消防署見学🔥
5歳児が瑞浪市消防署を訪問し、消防署見学をさせていただきました。今年度も5歳児は「幼年消防クラブ」の一員として活動し、火事を防ぐ大切さを学び、地域の皆さんにも火災予防について呼びかける取り組みに参加していきます。
今回の見学では、実際の消防署の様子や消防士さんの話を聞くことで、“自分の命を守ること”の大切さを知るきっかけになったように思います。
保護者の皆さまにも、今後の活動をあたたかく見守っていただけたら嬉しいです。
今回の見学では、実際の消防署の様子や消防士さんの話を聞くことで、“自分の命を守ること”の大切さを知るきっかけになったように思います。
保護者の皆さまにも、今後の活動をあたたかく見守っていただけたら嬉しいです。
まずは昨年、一昨年の中京こども園の5歳児が大きな声を出して「みんなで守ろう火の用心!」と呼びかけている動画を見せてもらい、幼年消防クラブでの活動を教えてもらいました。 その後、実際に幼年消防クラブで使われる纏や横断幕、拍子木を触らせてもらうと、興味深々な子ども達!すっかりやる気になったようで、「こっち来てー!」「ここ入る?」と誘い合って横断幕に並んでいる姿は、まるで“小さな消防士”のようでした😊
大きな消防車や高く伸びるハシゴ車を間近で見せてもらい、「かっこいい!」「すごい!」と目を輝かせていました✨️特別にはしご車にも乗せていただき、普段はできない体験にワクワク!「ここから水が出るんだよ!」「ここにマイクが付いていて、下にいる人と話せるんだよ!」とたくさん教えていただきました!積極的に消防士さんに質問したり「消防士になりたいな」と憧れる姿も見られました😊「いつでも見学においでね!」と優しく声を掛けていただいたので、お時間があれば是非、見学しに行ってみてくださいね!



